intro

研究室紹介

数理最適化研究室では、数学や情報学などの知識をベースに、「最適化理論とその数理情報工学への応用」に関する研究を行っています。

最適化とは、関数・プログラム・製造物などを最適な状態に近づけることです。 数学の分野での最適化とは、ある制約条件のもとで、関数を最大化(または最小化)する解、 すなわち最適解を探すことといえます。
情報工学の観点からの最適化とは、 情報システムの実行時間、メモリの使用量、スループットなどを改善することといえます(参考)。

このような背景に基づいて、情報工学問題の最適解を見つけることができる「最適化アルゴリズム」の開発について研究を進めています。

研究テーマと研究成果 ページでは、最適化問題機械学習不動点問題 に関する「最適化アルゴリズム」とその研究成果を紹介しています。 また、研究業績等一覧 ページから、これまでに得られた論文(PDF)を入手できますので、どうぞご利用下さい。


最適化理論に関する基礎的図書を輪講形式で読み進め、既存の最適化アルゴリズムの構造や性質を理解することを目標としています。 加えて、数値実験による最適化アルゴリズムを用いた具体的な最適化問題の解決法を習得することも目標とします。 ゼミナール2では、

を使用し、最適化問題とそれを解くためのアルゴリズムの構造と性質について勉強しています。

最適化理論、最適化アルゴリズムに関連した研究テーマを設定し、文献調査等に基づいて、アルゴリズムの収束解析(数学力)や性能評価(実装力)を身につけることを目標とします。得られた研究成果は、情報科学科の卒業研発表会で発表し、卒業論文として纏めます。

  1. 2024.02.02: 2004教室で卒業研発表会 (宮本研、小林研、飯塚研) が行われました。プログラム
  2. 2023.01.31: ハイブリッド開催 (0608教室とオンライン) で卒業研発表会 (宮本研、飯塚研) が行われました。プログラム
  3. 2022.02.04: オンライン開催で卒業研発表会 (玉木研、宮本研、飯塚研) が行われました。プログラム
  4. 2021.02.01: オンライン開催で卒業研発表会 (玉木研、宮本研、飯塚研) が行われました。プログラム
  5. 2020.01.31: A208教室で卒業研発表会 (玉木研、宮本研、飯塚研) が行われました。プログラム
  6. 2019.01.31: A301教室で卒業研発表会 (玉木研、宮本研、飯塚研) が行われました。プログラム
  7. 2018.02.01: A208教室で卒業研発表会 (玉木研、宮本研、飯塚研) が行われました。プログラム
  8. 2017.02.03: A302教室で卒業研発表会 (玉木研、宮本研、飯塚研) が行われました。プログラム
  9. 2016.02.02: A304教室で卒業研発表会 (玉木研、宮本研、飯塚研) が行われました。プログラム
  10. 2015.02.17: 東邦大学 非線形解析学研究室 (木村泰紀先生)、玉川大学 豊田研究室と第2回3研究室合同卒論発表会を明治大学生田キャンパスで開催しました。
  11. 2015.02.03: A208教室で卒業研発表会 (玉木研、宮本研、飯塚研) が行われました。プログラム

数理最適化研究室では、研究会を開催することがあります。 研究会では、数理最適化に関連する研究者の方などをお招きして、最新の研究や成果に関して情報を交換します。

  1. 2023.11.21: 機械学習勉強会 (モントリオール大学 長沼さんをお招きしました)
  2. 2023.03.22: 機械学習勉強会 (中央大学杉並高等学校 家本先生とモントリオール大学 長沼さんをお招きしました)
  3. 2021.06.04: 機械学習勉強会 (モントリオール大学 長沼さんをお招きしました)
  4. 2015.06.27: 最適化理論とその応用に関する研究会 (東京理科大学 佐藤先生をお招きしました)
  5. 2014.10.28: 最適化理論とその応用に関する研究会 (中央大学杉並高等学校 家本先生をご招待しました)
  6. 2014.10.24: 最適化理論とその応用に関する研究会 (東京工業大学 山岸先生をご招待しました)
  7. 2014.01.20: 最適化理論とその応用に関する研究会 (横浜国立大学 成島先生をご招待しました)
  8. 2013.11.08: 最適化理論とその応用に関する研究会 (東京工業大学 山岸先生と中央大学杉並高等学校 家本先生をご招待しました)

数理最適化研究室では、実問題に適用した際における最適化アルゴリズムの性能などを検証するために、 計算機を用いたシミュレーションも行います。 研究室配属時に各学生へ支給されるノートPCをはじめ、充実した環境で、研究を行っています。

実験室には、電子黒板 (MAXHUB) や有線・無線LAN も完備しており、多人数での研究・勉強会も自由に開催できます。

  • 計算用紙 (多数)
  • シュレッダー
  • ホワイトボード (特注)
  • A4対応カラースキャナ
  • A3対応カラーレーザープリンタ
  • 電子黒板 (MAXHUB)
  • 電子レンジ
  • 冷蔵庫
  • 電気ケトル
  • コーヒーメーカー
  • 折りたたみ式ベッド
  • リクライニングチェア

数理最適化実験室は第二校舎6号館6階、6603室です。


数値実験風景 アルゴリズム実装勉強会 実験室からのナイスビュー
実験風景アルゴリズム実装勉強会実験室のからの景色
  • intro.txt
  • 最終更新: 2024/01/30 17:01
  • by Hideaki IIDUKA